心・気・体の人生変革バイブル




【断捨離】自分の中の定番を持っておけば思考を省エネできる

WRITER
 
思考の省エネ
この記事を書いている人 - WRITER -
Sei書著者。グータラ求道ブロガー。 「心・気・体」の強化・シン化の求道と伝道がライフワーク。ただし超マイペースなナマケ者。スポーツ嫌いの健康オタク。 座右の銘は「カネと筋肉は裏切らない」

どうも。なんちゃってミニマリストのSeikiです。

 

あなたには「定番」ってありますか?

「羊羹なら、とらや」って感じで

「〜なら◯◯」というモノを持ってると、

良い意味での思考停止、つまり思考エネルギーの省エネができます。

 

節約したエネルギーをより大事なものに振り向けて

人生をより良いものにするためにも、

定番を持つのはオススメなのだ!!

 

Contents

私の「定番」一覧

 

服に関していえば

「着れれば良いや」ぐらいにしか思っていないので

極力お金はかけません。

 

しいて言えば、

ジャケットやコート、靴さえそれなりのものを身につけていれば

それ以外のものは安物でも全体で結構しっかり見えるんでは?

と思うんよね。

 

あと、流行は追わないで定番スタイルを守るようにしています。

流行を追おうとするとアイテム数が増えるし、出費も増えるからね。

 

インナーと下着:ユニクロ(のエアリズム)

エアリズムの快適さは神がかってますね。

サラサラツルツルの生地で、裸で過ごすよりも気持ちいいほどです。

 

夏は黒のクルーネックのエアリズム一枚で過ごしてます。

黒なら乳首も透けて見えない(※近くでよく見ると透けてる。が、白Tシャツと同レベルじゃね?と割り切ってます) から

ガンガン外で着れちゃうしね。

 

ちなみにエアリズムシャツをファッション的に着こなすコツは

1〜2サイズ大きめのものを選ぶことです。

私はLがピッタリなんだけど、それだとインナー感が凄すぎるので、

XLのややゆったりしたシルエットのものを着ています。

そうするとTシャツ的に着こなせるよ。

 

スポーツブランド:ナイキかアンダーアーマー

主にパーカーなどでは、スポーツブランドのものを買います。

公園での筋トレや気功の修業、ジョギングとかで必要になるからね。

シンプルでかっこいいものなら普段使いもできるため、一石二鳥です。

 

ナイキかアンダーアーマーのものしか選ばないようにしているのは、

ズバリかっこいいから。

というか他のスポーツブランドがダサすぎなんですよね。

なんでスポーツメーカーって余計な線とか色とかロゴとか入れるんかね?

もっとシンプルなデザインにしてくれれば、街とかでも着れるのにさ。

 

ナイキやアンダーアーマーもロゴは入ってるけど、

シンプルな感じだから許せるね。

 

アウトドアブランド:モンベル

アウトドア系の趣味は全くありませんが、モンベルの製品は気に入ってます。

普段ちょっと出かける時にはキャニオンサンダルを愛用していまして、

鞍馬寺を裸足で履いた状態で登り下りしても

足の皮をちょっと擦り剥く程度で済んでしまうから超優秀ですね。

 

あと、なんといってもジオラインが秀逸!

ユニクロのヒートテックよりもこちらの方が性能は高いですね。

アウトドアブランドの本領というところでしょう。

 

暑い季節はユニクロのエアリズムで過ごし、

寒い季節はモンベルのジオラインで過ごすのが

定番を通り越して鉄板ですね。

 

何より、モンベルが素晴らしいのは値段が安いことです。

パタゴニアとかと比べれば一目瞭然ですね。

 

  • サンダルはKEENかモンベル
  • 靴はコールハーン
  • スニーカーはナイキ

って感じ。

 

KEENは独特の見た目で、裸足でもスニーカー感覚で履けますね。

サンダルほどラフではなく、

私は靴下を極力履きたくないのでこういう靴は大歓迎です。

 

コールハーンはナイキの傘下に入っていたこともあり、ソールがスニーカーレベルで快適です。

そしてぱっと見はドレスシューズという感じ。

革靴とスニーカーのいいとこ取りをした、ありそうでなかった靴です。

 

家具:ニトリ

「お値段以上」というのがキャッチコピーですが、実際には「お値段なり」です。

 

ずーっと使い続けるには正直イマイチな品質ですが、

数年で買い換える前提ならばコスパが高いので

結果として気に入ってますね。

 

健康関係

健康オタクなので身体への投資は惜しみません。

と言っても必ずしも高いものを買うという意味ではなく、

良いものにはキチンとお金をかけるって感じ。

 

サプリメント:亜鉛、ビタミンC、ビタミンB、牛黄

飲んで効果があるなと感じられた厳選サプリです。

なお、日本製よりもサプリ大国アメリカのものの方が

モノは良いです。

配達がやや遅めなので余裕を持って注文しましょう。

 

ガジェット類

スマホ:iPhone

色々なアプリも揃ってるし、見た目もカッコいいから

アンドロイドに乗り換えることはありませんね。

スマホの橋頭堡にして象徴的存在なので、まさに定番。

 

パソコン:MacBook

OSはWindowsかMacかどっちがいい?に関して言えば

「使いたいソフト次第です」

としか言えませんが、

特にそういったものがないのならばMacがオススメです。

 

値段は高めですが、

Windowsと違ってOSから一貫して自社のものだからシームレスに連携し、

Windowsよりも圧倒的に見やすい・わかりやすい・使いやすいんですよね。

 

そして見た目がシンプルでカッコいいから所有欲も満たされます。

 

まとめ:節約できたお金やエネルギーをより大事なものへ注ぎ込む

何かを選択する、決断するって脳のエネルギーを結構使います。

が、「とりあえず」の定番を決めておけばそのエネルギーを節約できるんですね。

スティーブ・ジョブズがいつも同じ服を着ていたのは意思決定エネルギーを節約するためでしたし。

 

そうやって節約できたお金やエネルギーをもっと大事なものにそそぎ込むようにしていけば、

人生は豊かになっていくんではないでしょうか。

LINE@登録特典:「強くなること」の探求の集大成「裏Sei書」

永遠に加筆・修正・進化し続ける未完の裏バイブルをプレゼントします。

 

一般公開されるブログにはとても書けないような秘密のネタ、

危険なノウハウ、

怪しい・胡散臭い知識、

とっておきのテクニックなんかをバンバン書いてます。

 

「永遠に未完」なので、書きあがり次第

常に最新最強のバージョンを優先的にプレゼントしていきますね!

 

裏Sei書

LINE@登録ボタン

この記事を書いている人 - WRITER -
Sei書著者。グータラ求道ブロガー。 「心・気・体」の強化・シン化の求道と伝道がライフワーク。ただし超マイペースなナマケ者。スポーツ嫌いの健康オタク。 座右の銘は「カネと筋肉は裏切らない」

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright© Sei書 , 2025 All Rights Reserved.