Xenogears

Sei書著者・Seikiです。
私の性格形成・人生観・死生観に多大な影響を与えたRPG「ゼノギアス」。
ときたまYouTubeでプレイ動画を観て、懐かしい気分に浸ってます。
本日はキャラとギア(=ロボットのこと。ガンダムで言うMS(モビルスーツ)にあたる単語。)の画像をまとめてみるという、
完全に自分のための記事をアップします。
Contents
主人公フェイの機体
主人公・フェイと、ゲーム名にもなっているギア「ゼノギアス」。
フェイが最初に乗るギア「ヴェルトール」。
このギアがフェイが暮らすラハン村に不時着するところから、
物語が始まり、フェイの運命が動き始めます。
ディスク1のラストで宿敵・ラムサスに大破されたヴェルトール。
ナノテクノロジーにより「2」となってパワーアップし、「システム・イド」を搭載。
画像はそのシステムを解放した状態ですね。
フェイのもう一つの人格・イド。
画像のギアはヴェルトールの真の姿です。
↑ 全く同じ機体。何がどう変形してるか、分かるかな??
私はガンダムやエヴァをはじめ、色々なロボットやメカを観てきてますが、
コイツはトップクラスにカッコいい!
まさに「緋の鬼神」。
グラーフのORヴェルトールはフェイの機体のモデル
「オリジナル・ヴェルトール」と呼びます。
つまりフェイのヴェルトールはこの機体のレプリカ。
ゲーム中最強の敵キャラです。私は結局一度も勝てませんでしたし。。。
ちなみにパイロットのグラーフは、フェイの前世「ラカン」の残留思念。
グラーフはとてもインパクトの強いキャラなので、調べてみるといいかも。
フェイの仲間たち
ゲーム中最強の味方キャラ・シタン先生。
特にディスク1のラストで刀を使い出すようになってからの強さはチートそのもの。
扱う機体はヘイムダル。
砂漠の海賊・バルト。実はアヴェ王国の王子様。
駆る機体はブリガンディア。
亜人のリコ。アヴェ王国と長年戦いを繰り広げるキスレブ帝国にて味方になります。
キスレブ帝国の国技(?)である「バトリング」のチャンプ。
機体であるシューティアはチャンプに相応しいチューンです。
・・・ただしそれは設定上で、ゲームでは正直弱いです。
銃を扱うビリー。貴重な回復担当なので、重宝しました。
機体のレンマーツォも、もちろん銃で戦います。
空飛ぶ国「シェバト」の番人であるゼプツェン。
パイロットのマリアは味方キャラで唯一・担当する声優が素人の方です。
フェイの前世の一つ「キム」が創りだしたナノマシンの群体・エメラダ。
ギアのクレスケンスは、フォルムも戦い方も独特。
思えばこの年代(1998年)って、ナノテクノロジーへの期待が凄かったね。
色々な漫画やゲームでネタになってたし。
ヒロイン・エリィとソラリス製ギア
このゲームのヒロイン・エリィ。
ギアのヴィエルジェには「エアッド」という特殊兵装が搭載されております。
エアッドとは何かって?
ガンダムでいう「サイコミュ兵器」のことですよ。
主人公フェイと、ヒロイン・エリィは、前世で幾度も巡り会います。
フェイの宿敵・ラムサス。
フェイにしつこく絡んではやられるキャラ。
ONEPIECEでいうとバギーやスモーカーにあたるポジションですかね。
黄金の機体・ワイバーンも特に苦戦することはないですし、
彼の腹心であるエレメンツも含めて、どうにも間抜けなイメージは拭えないです。
以上、簡単な紹介でした。
興味のある方はゲームをプレイするか、YouTubeやニコニコ動画でプレイ動画を観てみてね。
ストーリーや設定・世界観が重厚で、観るだけでも観応え抜群ですし。
それでは!