引き寄せの法則は嘘?やり方とメカニズムは「習慣による人生の変化」だよ。

どうも。Sei書著者・Seikiです。
私は自己啓発書をアホほど読みまくってきた過去があるんだけど、
この界隈で有名な法則として「引き寄せの法則」というものがありますよね。
「引き寄せの法則」で夢が叶った!!
という人もいれば
「そんなもん嘘っぱちだ!!!」
という方もいます。
ちなみに私は前者の立場なんですね。
なんでかっていうと「引き寄せの法則」のメカニズムを知っているから。
わかってしまえば
怪しいことでも摩訶不思議な現象でもなんでもないんだけどね。
Contents
そもそも「引き寄せの法則」とは?
すげーザックリした説明をするなら
「心で思ったことが、実際の現象として引き寄せられる」法則
です。
特に何に打ち込むわけでもなく、不平不満ばかりが頭の中でぐるぐるしている人って、
不平不満の材料ばかり目につくし、そういう状況ばかり「引き寄せる」し、
不平不満だらけの人生を作っていってしまいますよね。
心が現実を創る、
思考は現実化する、
という自己啓発的な話はこういうことです。
願っているのに反対のことが引き寄せられるのはなぜ?
で、こういう人もいるでしょう
「理想のパートナーを心の中で描いているのに、サイテー男ばっかり引き寄せられるのは何でなのよ!?」
こういう場合、原因はいくつかあります。
解像度が低い
婚活女性なんかは、まさにそうなんですが、
「理想のパートナー像」を聞いてみても
「はぁ?」って聞き返したくなるほどイメージがぼんやりしていることが多いです。
「そんなにお金持ちってわけではないけど、きちんと稼いでてぇ〜。
顔は生理的に無理じゃなくって清潔感があればとりあえずいいかな?
趣味は借金とかしなければ何やっててもいいよ。
あと、チャラチャラ女性と遊んだりしない真面目な人がいい!
けどスマートにリードもしてほしいな♡」
・・・男性のあなたならツッコミたいとこだらけでしょう?
「お前の”生理的に無理”な範囲は具体的にどのラインなんだよ?」
「いくら稼いでいればとりあえずOKなのか、明確な数字は?」
「ていうか、女性経験があんまりない真面目な男って、経験値が低いからスマートにリードできない傾向にあるから、矛盾してるやん。笑」
ってね。
実際、この手の人に「この男なら文句ないだろう」と紹介しても
「顔がね〜」
「仕事がね〜」
「趣味がちょっと。。。」
「初デートに居酒屋はないわ。笑」
って感じでケチつけるから、
「お前、言ってること無茶苦茶やんけ!」
って呆れます。
だから誰をみても「なんか違う。。。」ってなるけど、
文句言う前にイメージをきちんと固めておいてほしいもんです。
潜在意識的には反対のことを望んでいる
仕事ができる男になりたい!と意識では思っていても、
潜在意識的には反対のことを望んでいたりします。
例えば父親とうまくいっていない人はその傾向が多いんですが、
「ダメな息子」になることが親に対する最強の復讐なんですね。
だから上司や同僚と衝突しまくったり、
転職を繰り返しまくったり、
「仕事ができる男」から程遠い現実を作ってしまうと。
自分で自分にブレーキをかけている
日本人に多いのは「お金を稼ぐこと」に罪悪感を感じていることですね。
だから
「お金が欲しい!」
「もっと稼ぎたい!」
と意識では思っていても、
心の深いところで
「でも、お金を稼ぐのは悪いことだ」
「お金は汚いものだ」
というブレーキをかけてしまっているから、お金に恵まれないって感じ。
望む現実を引き寄せるには?
さて、ではどうすれば「望む現実」を引き寄せられるか?
1:「脳のモードを変える」
成功者と非成功者の端的な違いは「考え方の違い」です。
自分の脳みそに「成功するアプリ」をインストールすれば
プログラム通りに「成功」が実現するんですね。
「指導霊」はコミットした時にこそ囁く
「どんなアプリをインストールすればいいの?」っていうと、
なりたい自分を解像度高くイメージしたり、
書店やブログで「この人すごい!」って人の文章を読み込んだりすれば
大体「何をすればいいか」はわかりますよね。
でも「読んでおしまい」な人と「読んだ結果、人生が激変する」人で何が違うのか?
というと「そのことに対して本気で向き合っているか?」だと思います。
そのことに本気で向き合うとインスピレーションや知恵が湧きます。
潜在意識からのメッセージですね。
銀座まるかんの斎藤一人さんが「指導霊」という言い方をされていますが、
「なんとなく痩せたいなぁ〜」
程度の人にはダイエットの指導霊は囁きません。
だから「なんとかダイエット」とか
「◯◯健康法」とかの無責任な情報にフラフラ振り回され、
流されるだけで、何年経ってもデブなままなんです。
んが、「絶対、痩せる!!」と本気でコミットした人には、ダイエットの指導霊が囁きます。
だから本当に必要な情報のみを取捨選択でき、余計な雑音に惑わされず、
淡々とやるべきことをやり続けるので、遅かれ早かれ痩せられます。
商売、ライフワーク、才能の発見、モテること、筋トレ、資格取得、なんであれ
コミットすれは「◯◯の指導霊」が囁き始めます。
その声に従いましょう。
2:行動を変える
思考を変えるだけでは変化は遅いです。
ので、行動しましょう。
結果の原因は行動なんですからね。
現実を変えるには何をさておいても行動を変えるのが手っ取り早いです。
次に早いのは言葉を変えることで、
最後に来るのが考え方を変えること。
だからとにかくやっちゃいましょう!って話。
うまくいく人って大体行動が早いでしょ。
できる範囲でやればOK。自分に優しくしよう
「とにかくやれ!」とは言いましたが、最初は無理なくできる範囲でやればOKです。
ブログで稼ぐぞー!と思ったとして、
いきなり毎日3000文字以上書いて、
毎日Googleアナリティクスとにらめっこして、ってやろうとしても
そもそも文章を書く習慣がなかったとしたら絶対挫折します。
だから1000文字ちょっとしか書けなくても
「よくやった!!偉いぞ、俺♡」
と優しくほめて、労って、コーチして育てていきましょう。
そうするとだんだん3000文字書けるようになってくるからね。
3:脳のモードと行動を継続し習慣化
引き寄せの法則ってメカニズムはシンプルなんです。
脳のモードを変える
▶︎しばらくすると体質が変わる
▶︎自然に行動も変わってくる
▶︎脳のモードが体質にまで染み込む
▶︎行動も習慣化してくるので、遅かれ早かれそういう現実を引き寄せる
つまりは単に頭の中でぼんやり思い浮かべていてもダメで、
解像度高くイメージを心に描き、
それを一回や二回で終わらせないでずーっと心の中で燃やし続ければ
脳だけでなく体にまでしみ込んできます。
で、自然に行動するようになるから、そういう結果を得るってだけの話。
まとめ:引き寄せの法則とは内的な習慣
結局のところ
- 考え方を変えましょう
- 変えたまま保持し続けましょう
というだけ。
そうすると習慣化して「そういう体質」になるから「そういう現実」をいつの間にか作っている。
これが引き寄せのメカニズムです。